主に浅草で食べたものを記録していくよ

優柔不断な無職がかわいい猫についてや、食べたものについて書いています。


スポンサーリンク



★焼鳥

串真で京紅地鶏の焼鳥(本所吾妻橋)

月に一度くらい一日中銭湯にいる日がある。3時間くらいサウナ入ったり、あとは昼寝したりして過ごすという完全休養日である。そうして銭湯で水分を出したあとはてきとうな居酒屋でビールをがばがば飲んで、へらへらを補給して寝るというパターンだ。この日は…

三政で焼鳥(神田)

神田の焼鳥の名店にはじめてお邪魔した。いつも混んでいて、何度か断られたことがあったので今回は事前に電話をして伺った。 お店に入るとすぐにお通しの玉ねぎと串が2本おかれる。 この串で食べるスタイルは確か新橋の「三政」でもあったな。あら、同じ店名…

やきとり ふなちゅうで焼鳥(浅草)

花川戸の鮒忠ではなく、たぬき通りにある鮒忠。看板は漢字なのにネット上で検索すると平仮名になっているので区別するため「ひらがなふなちゅう」と呼んでいる。 看板のフォントからするとあの鮒忠と同系列店だと思うのだけれど、公式サイトなどには記載され…

伍味酉で焼鳥(金町)

10年以上前はよく自転車で金町に行って酒を飲んでいたのだけれど、最近はめっきり行かなくなってしまった。JRと京成の2路線あるとはいえ、どちらも少々不便な立地だからだろうか。金町まで行くならもう少し東京寄りでなってしまう。こちらのお店も昔はたまに…

やきとり伝次で焼鳥と肉味噌(押上・スカイツリー)

体がバッキバキになって動けなくなった日。こりゃいかんと健康ランドにいって朝から晩まで風呂にはいっていた。普段ほとんどやらないマッサージなんてものまでうけたし、サウナと水風呂の往復でほわーっとした。サウナで流れるドラマをぼーっと眺めたりなん…

高田屋で元気の出る串(岡山県・倉敷)

この日はたまたま倉敷美観地区にある阿智神社の春祭りの日で、町では神輿が担がれ、「じじ」「ばば」の面をかぶった「素隠居(スインキョ)」(結構怖い)という人たちが練り歩いていた。この素隠居が持っているうちわで頭をはたかれると、無病息災で過ごせ…

バードランド丸の内で焼鳥(東京)

突然、身内が「3時間後に新幹線で東京に行くからもてなせ」という。牛肉か鶏肉が食べたいらしいので、東京駅近辺で探したところこちらに行くことにした。よく行く焼鳥屋の店主さんがバードランド出身ということで、名前は知っていたのだけれど丸ノ内に店舗が…

鶏味噌焼かしわやで鶏の焼肉(曳舟)

いつの間にやら店名が変わっていてメニューも一新されている。 いろいろと事件があったようだが、ここでは触れない。飲食店にはいろいろあるのだろうが、アジア生活がそこそこ長かったというのもあって、潔癖さや誠実さを求めようなんて気持ちもあまりないの…

中むらで巨大焼鳥(神田)

食べてばかりだと太るよねってことで後輩たちとダイエットのために走った。15kmほどがんばったものだからヘロヘロになって、じゃあがんばったし酒でもつって。以前から行ってみたかった焼鳥屋さん。人気の店でいつも混んでいるのだけれど、電話してみたらち…

鳥興で焼鳥とドライカレー(浅草)

西浅草にある焼鳥屋さん。ふらっと入ってみたらカウンターにちょうど一人分だけ空席があった。その後、次々とお客さんがやってきては満席で断られていたのでラッキーだった。 店主さんがひとりで切り盛りされている店で基本的にずっとお忙しそうにされている…

三千世堺で鳥刺し(浅草)

先日お会いした方に浅草でおすすめいただいたお店。大好きな「竹松鶏肉店」のすぐ近くだってのに、全然存在に気づいていなかった。地元ではかなり評判の店らしい。場所が千束商店街にあり、観光客が行くような場所ではないのがいいのだろうと思う。 19時頃に…

さつま屋で焼鳥(とうきょうスカイツリー・押上)

日常使いできる焼鳥屋さんになるかと期待してブックマークしていたお店に行ってきた。ただちょっと不幸な形になってしまった。お店のルールはちゃんと確認すべきだった。や、まあお料理はちゃんとおいしかったです。 まずビールをいただきつつ、メニューを見…

焼鳥おみ乃で焼鳥(押上・スカイツリー)

昨年のオープン時から行きたくて行きたくて震えていて何度か予約を試みたのだけれど、運悪く時間が合わずということが続いた。その間にお店はどんどん人気店になっていって、さらに予約が取りづらくなる。こらあかん、ということで電話をして一番早く入れる…

鳥なおで焼鳥(浅草・田原町)

鳥恵出身のご主人がやっている焼鳥屋さんが浅草にあると聞いて電話を入れてみた。カウンターはいっぱいだが座敷ならということで予約させていただく。 いざ行ってみると普段よく通る場所だった。いままで気付かなかったのは雰囲気のある店構えのせいだろうか…

地鶏焼 サカイ鳥之助で鶏を焼く(曳舟)

押上から曳舟へ向かう道すがらにあるお店で、ちょっとレトロな外観が良い雰囲気を醸し出している。以前、この近くにある同じ店名の焼肉屋さんに行ったところとてもよかったから、おそらく系列店であるこちらも良い店なんじゃないかとやってきた。 18時頃にひ…

秋吉で純けいなど(福井県・福井駅周辺)

福井にいったら行きたかったお店。それは秋吉である。大阪で学生をやっていたときから梅田店にお世話になり(当時は福井発祥のお店だとは知らなかった)、東京に出てきてからも上野店、神田店、立ち飲みのニュー神田店と月に1度はお邪魔している気がする。秋…

鶏けんで焼鳥(福島県・福島駅周辺)

福島駅についた。ただまあこの辺りは観光客にとっては何もない街だそうで、ホテルにチェックインしたらすることがなくなった。だがそれでいい。見るものが何もなくても食べるものはあるだろう。福島県には伊達鶏という銘柄鶏がいる。東京でも知られている鶏…

やきとり 文楽でみそにんにく焼鳥(上野)

以前にも書いたことがあるが上野で飲むとなるとまずおおまかに2つに分かれる。アメ横近辺のガード下かそれ以外か。ガード下だった場合の答えは簡単で、とりあえず行ってみて空いている店に入ればいい。週末は満席の場合が多いが回転率はすこぶるいいから少し…

山鶏本店で焼鳥(湯島・御徒町)

個人的な見解なのだが、上野御徒町エリアは大衆的な飲み屋は充実している反面、落ち着いて飲めるところがあまりない。知らないだけといわれればそれまでなのだが、大衆居酒屋とチェーン系居酒屋、それに高級な店が多くてちょうどいい飲み屋がないなあと思っ…

摸糊奈で焼鳥(秋葉原)

新年会が終わり、秋葉原に取り残された。もう少し飲みたい気もするが、あまり詳しくない。とりあえず電気街側から駅と反対側に移動する。昭和通りを渡れば何かあるだろうとふらふら歩いていると、なんとなくよさそうな店を発見し、飛び込んでみる。 店は狭い…

やきとり大吉で焼鳥(東向島)

大学生の頃にビールの味を覚え、しかしながら金はないから頻繁に酒を飲めるわけもなく、しかしそんなときに大吉でマグナムドライが一杯100円で飲めることを知ったから、毎日馬鹿みたいに酒を飲んでは嘔吐していた。大吉にはそんな思い出がある。なんとなく関…

こたつ屋でつくね(田端)

個人的な話で恐縮だが、この街から引っ越すことになった。たかだか数年ではあるが愛着もあり、寂しくもある。より良い条件をもとめて引っ越すことにしたわけだが、やはりどうしても離れることに悲しさを感じるのは銭湯の梅の湯と、ここ「こたつ屋」である。…

正六で水分補給(有楽町)

この季節に有楽町で飲むとあればガード下に行かざるをえない。ましてや直前に映画ポケモンを見て号泣しているものだから水分が足りないわけで、がんがんにビールを飲める場所に行かなければいけない。しかしまあ同じことを考える人は大勢いるわけで、みんな…

石松で焼鳥(青砥)

新卒で入った会社の新入社員研修のときに近隣の居酒屋マップを用意してくれた先輩がいた。この界隈が飲み屋街ということもあって、立派な呑兵衛を育てようという熱い気持ちだったのだろう。その後、僕は同期生たちと仕事そっちのけで一軒一軒飲み屋をまわる…

蒼天 南口店で焼鳥(大塚)

大塚の超人気店。最近は月に一度程度おじゃましている。 串5本セットと刺身を注文して、カウンターでグダグダしていると少しずつ串が出てきて、酒を頼んで、そしてまた串を食って、酒を飲んでとやっているといつの間にやら2時間ほど経っていて、そりゃあ焼き…

満なかやでレバテキ(神田)

神田で数人ふらっと酒を飲もうと思うと以外と店がないなと感じている。いわゆる二極化ということで、人気店とそれほど人気のないお店。人気店は当然人気だからなかなか入れない。人気がないお店はあまりおいしくない。そして、あまり知られていないがしっか…

焼鳥トリビアンで焼鳥と中華そば(浅草)

以前から行ってみたかった観音裏の焼鳥屋さん。当日予約を試みたら幸運なことに空いているとのことで18時過ぎに入店。 休日だったからか、コース2種類のうちどちらかを選ぶ必要があるとのこと。おまかせコース(4000円)とお手軽コース(3000円)の違いはな…

こたつ屋で焼鳥(田端)

このあたりに越してきて何度ここに来ただろうか、というほどにお世話になっている。少し早めの時間に仕事をあがれたときは、まずここが頭をよぎる。ファストフード店に入るぐらいのカジュアルさでもって(しばしば満席だが)、訪れてしまう店だ。 注文するも…

博多とりかわ 長政で鶏皮(神田)

鶏皮というものにあまり良いイメージがなかった。ぐにぐにとした食感と脂っぽさで自ら注文することはほぼなく、誰かが頼む串焼き盛り合わせの中に入っているといったものでしかなかった。 しかしながら、こちらの鶏皮はカリカリとしていて、見た目は肉巻のよ…