主に浅草で食べたものを記録していくよ

優柔不断な無職がかわいい猫についてや、食べたものについて書いています。


スポンサーリンク



社会人になってからの英語勉強法

会社の後輩が英語の勉強をしたいと言っていたので以前に書いた英語の勉強についての文章を書き直しました。内容はほとんど同じで少し丁寧にした程度ですので、前の記事を読んだことがある人は読まなくてもだいじょうぶです。

 

突然やってくる海外事業部への異動

日本の深刻な人口減少は内需型産業に大きな不安を与えています。多くの企業が慌てて海外に活路を求め、とりあえず「海外事業部」を設置。比較的若くて優秀な管理職に現行の業務と兼務でマネージャーを務めさせ、社内でなんとかやってくれそうなメンバーをかきあつめていることでしょう。

大変なのはそのかきあつめられた社員です。右も左も分からない海外ビジネス。会社が道筋をつけてくれるわけでもなく、必死で勉強をはじめます。優秀な自社製品やサービスが合っても取引先がなければ売れません。当然、コンサルタントや商社なんてつけてくれず、すべて自前で進めていかなければいけません。そこで大きな壁となるのが「英語」になってくるわけです。

英語のテストは丸暗記で乗り切ってきた学生時代。まさかこの年になって英語が必要になるなんて想像もしていなかったはず。勉強の仕方もさっぱりわかりません。なんとなく英会話教室の体験レッスンに行ってみても、基礎英語力がないので何を話していいかもわからない。必死に「ナイスチューミーチュー」なんて言ってみるけれど、それ以降の会話ができず落ち込むことになるでしょう。

 

 

英語が勉強できない人

 

英語についてもやもやした気持ちはありつつも仕事は進んでいきます。海外の取引先を探したり、もしかしたら海外出張に行ったりすることもあるでしょう。そこで英語の必要性を痛感するわけですが、それでも英語が勉強できない人がいます。なぜなら「意外となんとかなってしまう」からです。

 

部内には日本人しかいませんから当然コミュニケーションは日本語になります。海外の取引先とのメールのやり取りが増えてきても、Google翻訳でなんとかしようとします。どうにもならないときは部内に数人いる英語ができる若手にお願いして乗り切り、電話については完全にシャットアウトすることで、仕事だけならなんとかなってしまうのです。

 

そんな日々が続くと当初はあった英語を勉強する熱意は失われていき、通勤電車の中で聞き流す英語教材をやっていることだけで満足していきます。最初の頃に買った英語の教科書は引き出しの奥で眠っていることでしょう。

 

理解しなければいけないのは「何とかなっている」のは自分がそう思っているだけということです。部署の同僚には迷惑をかけているし、もしかしたら取引先の方がメールの文面を理解できず返信がこないかもしれません。30分かけて一通のメールを送り、仕事をした気になっているだけなのです。海外の取引先との食事会でまったく英語を話そうとせず、ただニコニコしてビールを一気飲みしている人に、誰も一緒に仕事をしたいとは思わないでしょう。やはり英語ができない人から脱却しなければいけないのです。

 

 

完璧な英語は諦める

英語を習得できるまでに必要な勉強時間はおおよそ2,000時間といわれています。もし毎日3時間勉強したとすれば約667日、1年10か月かかる計算になります。気が遠くなる数字だと思います。しかしこれはあくまで英語をマスターするまでの時間です。私の実体験でいえば、500時間ほどの勉強で英語に対する恐怖感はなくなり、1,000時間達する頃には「それなり」に話すことができるようになっていました。

この「それなりに英語ができる」状態を私なりに定義するなら「相手が何を理解できていないかを理解できる」レベルだと思います。これができるようになると、分からない部分について補足できるようになります。別の単語で言い換えたり、発音を直してみたり、それでもダメなら文字で書いてみるなどの対応が取れます。ここまでくればしめたもので、最低限の会話は成立するため加速度的に英語に慣れていきます。まずはこのレベルを目指しましょう。

 

 

勉強は文法と音読だけにしぼろう

英語の勉強はいくつかジャンルに分かれています。例えば「文法」「単語」「音読」「発音」「聞き取り」「会話」などです。学生時代に単語帳を必死に暗記したことがあると思いますし、単語力は非常に重要です。しかし、時間のあった学生時代とは違い、いまは一日の大半を会社で過ごし、通常業務があります。ここは思い切って優先順位をつけ、必要なものだけを勉強しましょう。

 

そして優先すべき勉強はずばり「文法」と「音読」です。もしあなたが一日3時間以上勉強できるのであれば、他の勉強もやるべきです。しかしそうでないのならば他は切り捨てましょう。

 

「文法」は基礎です。これができないと勉強の効率が著しく落ちます。面倒でもこれだけは切り捨てられません。とはいえ高いレベルの文法力は求めていません。いわゆるビジネス英語ができる日本人の英会話をしっかり聞けば分かると思いますが、複雑な構文を使用した会話なんてほとんどありません。中学レベルの文法力で十分です。

 

「音読」は2種類あり、会話力と応用力がつきます。まずは「シャドーイング」と呼ばれるものからはじめます。英語の音声を聞いて、少し遅れて同じことを声に出すというトレーニングです。これに慣れてきたら、次は「瞬間英作文」に移ります。こちらは日本語を聞いて、それを即座に英語に直して発声するというシャドーイングより一段階難しいトレーニングです。

これの重要なところは「声に出す」ということです。おじさんは英語を口に出すことを恥ずかしがります。まずはその照れをなくしましょう。さらに音読のいいところは、英文を聞くことでリスニングが上達し、そして自分の発音もよくなります。そして瞬間英作文ができるようになれば脳の日本語から英語の変換がどんどん早くなります。英会話でもっとも困るのは言葉が出てこないことです。このトレーニングをすれば、とりあえず分からない言葉は別の表現で言ってみるという応用力が生まれます。

 

「文法」で基礎を覚え、「音読」で会話力をアップさせます。これを一日3時間、半年やれば少なくとも英語恐怖症はなくなっていることでしょう。

 

 

文法も音読も中学レベルでいい

そうはいっても具体的にどんな勉強すればいいのだろうと悩むかもしれません。まずはできるだけ簡単な参考書を買いましょう。てきとうな通販サイトで「中学英語」と検索すればたくさんヒットするでしょう。その中からできるだけ評価がよくて、ページ数が少ないものを買いましょう。難しいものは続きません。続かないくらいであれば簡単なものを完璧に理解したほうが何倍も有効です。まずは自分のレベルを理解することが重要です。

 

まったく英語に自信のない方におすすめの文法の参考書は「くもんの中学英文法」(くもん出版)です。SVOCから簡単な構文まで、非常にシンプルにまとまっています。ここにのっている例文をすべて覚えれば、ある程度の英会話は対応できます。 

くもんの中学英文法―中学1?3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)

くもんの中学英文法―中学1?3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)

 

 

 中学英文法くらいわかるよという人はForestがいいと思います。

総合英語Forest 7th Edition

総合英語Forest 7th Edition

 

私もいろいろと参考書を見てきましたが、最終的にこれが一番よかったです。高校の教科書として使われているような内容なので、とんでもなく丁寧です。

 

「音読」についても同様です。できるだけ簡単で短い参考書を探しましょう。こちらについては森沢洋介氏の本を買っておけば間違いありません。「音読」と「瞬間英作文」どちらもありますので、もっとも初心者向けのものを両方やりましょう。まずは英文をシャドーイングで音読、慣れてきたら日本語を聞いて瞬間英作文、これをひたすら繰り返します。ポイントは同じ参考書を何周も繰り返すことです。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 
スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

 
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)

 
もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル (CD BOOK)

もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル (CD BOOK)

 
ぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル(CD BOOK)

ぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル(CD BOOK)

 

 

文法と音読をやっていると、次第に頭の中で英作文ができるようになっていきます。自己紹介や次のプレゼン内容など、日本語で話す内容を考えれば自然と英語に直せるようになります。難しい表現でも中学英語で置き換えられるようになっています。洗練された英語ではないでしょうが、短いセンテンスがたくさん口から出てきます。どうしても分からない単語や言い回しが出てきた場合だけ調べればいいのです。

 

 

勉強をする時間がない問題

 

英語の勉強法は分かっていただけたと思います。しかし実は一番の問題は英語の勉強の仕方ではないのです。中年が英語の勉強で挫けてしまうもっとも大きな原因は「勉強する時間がないこと」なのです。

 

毎日残業で帰宅するころにはくたくた。上司の夜の誘いも断れず、通勤電車では熟睡。土日は子ども相手や家族サービスをこなしていれば、勉強する時間がないのも分かります。しかしそれでは一向に1,000時間の学習時間はこなせません。なんとしても一日3時間の勉強時間を確保する努力をしましょう。コツは3時間まとめて勉強しようとしないことです。あくまでトータル3時間ということを意識しましょう。仕事中の昼休みや移動時間などを活用し、帰宅するまでにできるだけ一日のノルマを終わらせておくのです。例えば日中に2時間勉強できれば帰宅後の勉強は残り1時間で済みます。先にやればやるほど後で楽になるという状況を作ります。

 

どうしても時間の確保が難しい場合は帰宅の際に二駅ほど手前で降りて、自宅まで歩きながら勉強するのもおすすめです。「音読」や「瞬間英作文」であれば歩きながらでもイヤホンで英文を聞きながら学習できるし、歩いていれば疲れによる眠気も抑えられます。また、これのいいところは勉強以外やることがないという状況を作り出すことができる点です。帰宅前にカフェに行ってもいいのですが、ゆっくり座ってしまってはうっかりスマホをいじってしまう恐れがあります。厳密には歩いていてもスマホで遊ぶことはできますが、わざわざ途中下車をしているということで、勉強をしなければという義務感は強くなります。

 

その他の勉強とおすすめ参考書

勉強するジャンルをしぼったほうがいいと書きましたが、そればかりだと飽きてくることがあります。そんなときは気分転換に別の勉強をしましょう。

まず確実に必要なのは単語力。単語を覚えるためのおすすめ参考書はもちろんみんな大好きDuo3.0です。

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

本当にこれだけでやっていればOKです。ここにのっていない単語が非ネイティブの会話の中で出てくることは、まったくないとは言いませんが、あまりないです。このDuoのいいところはひとつの文章を覚えればいくつかの単語を同時に覚えることができるところです。私は最終的にこれを瞬間英作文していました。

あとは日本人が大好きなTOEIC対策。私が受けていた頃とは問題の形式が変わってしまっているので最近のテスト対策はあまり分かりませんが、とにかく中村澄子本をやっておけばいいんじゃないかと思います。

1日1分レッスン! 新TOEIC TEST千本ノック! 7 (祥伝社黄金文庫)

1日1分レッスン! 新TOEIC TEST千本ノック! 7 (祥伝社黄金文庫)

 
1日1分レッスン! 新TOEIC TEST英単語、これだけ 完結編 (祥伝社黄金文庫)

1日1分レッスン! 新TOEIC TEST英単語、これだけ 完結編 (祥伝社黄金文庫)

 

私がやっていたのは「1日1分レッスン」というシリーズで、これをやるだけで50点くらいは点数あがったような気がします。英語の品詞についての理解を深めるだけでそれくらい点数はがあがります。

 

 発音についてはフォニックスをやっていました。

CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

 

ただこれについてはリスニングの補助のようなイメージで、自分の発音がそれほど上手になったという実感はありませんでした。ただ発音の仕組みを知るという意味で余裕があればやっておいて損はないと思います。

 

 

目的はコミュニケーションを取ること

本当にこれだけで英語が話せるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。安心してください。話せるようになります。もちろんこれだけでは不十分ですが、最低限のコミュニケーションをとるための英語としてはこれが最短だと思います。重要なのは英語力が足りていようが足りていなかろうがとにかく話すことなのです。仕事で使う英単語は限られています。とにかく話してパターンを覚えることです。また、英語の話し方はひとそれぞれに癖があります。話しながらその人の癖を覚えるようにすれば、コミュニケーションはさらに上手くいきます。そして相手にも自分の癖を覚えてもらえばいいのです。

ただし、あくまでこれは最低限のコミュニケーションだということを忘れてはいけません。カタコト英語は聞き手側に理解してもらう前提でのコミュニケーション法であり、かなりの負担を強いることになります。こちらの気持ちは伝わったとしても、もしかしたら不作法な伝え方になっているかもしれません。英語の勉強は1,000時間を超えたところから始まるのだと理解し、伝える努力を忘れないようしましょう。